[無人航空機操縦士]2022年12月5日にスタートした新しい国家資格です。
無人航空機(ドローン/UAV)を飛行させる場合に条件によっては必須となります。
無人航空機を飛行させるのに必要な技能(知識及び能力)を有することを証明する資格制度です。
[無人航空機操縦士]2022年12月5日にスタートした新しい国家資格です。
無人航空機(ドローン/UAV)を飛行させる場合に条件によっては必須となります。
無人航空機を飛行させるのに必要な技能(知識及び能力)を有することを証明する資格制度です。
Googleでも東海地区ナンバーワンの高評価のドローンスクールFREIHEITでは、これまで16歳から70代の方まで幅広い世代の方にドローン技術と知識を身に着けていただいき多くのドローンパイロットを輩出しております。
屋内練習場完備のため、確実に合格までサポートが可能。
施設はとてもおしゃれでカフェのような空間。リラックスして受講ができます。
Googleストリートビューで屋内も見てみてください!
/
お気軽にお問い合わせ✉ください!
未来を切り開く冒険の始まり!子供たちの想像力と技術力を伸ばす、楽しくて学びに満ちたロボット製作とプログラミングを始めてみませんか?未来の発明家やエンジニアになるための第一歩を一緒に踏み出そう!(年長~中学3年生対象、年長~小2は保護者同伴必須)
【開催場所】暮らしの学校 安城校
【回数】1回
【開講日】2025年 1月25日(土)
【時間】10:00 ~ 12:30
【受講料】14,400円 (税込) [1回分]
【持ち物】タブレットまたはスマートフォン(お持ちでない場合は貸出できます。事務局までご連絡ください)、ロボットデコレーション用のシールやペン、ニッパーとドライバー
⚠️ キャンセルは1/10までにご連絡ください。その日以降のキャンセルは教材費(10,000円)をいただく場合がございます。また、当日ご欠席される場合は教材のみのお渡しになります。ご了承ください。
【詳細&お申込み】暮らしの学校 安城校
https://www.kurashinogakkou.org/anjo/access/
2024年11月25日以降に下記リンクよりお申し込みください。
[出張講座]micro:bitV2ではじめる子どもプログラミング(入門/初級)
小学校でも導入されていて、プログラミング学習が子どもに与える良い影響について注目されています。こちらの教室では、micro:bitV2(子ども用電子基板)を使ったブロックプログラミングを通して、論理的思考や問題解決能力を育みます。初心者向けなので、基礎から楽しく遊びながら学べるので安心です。学校のプログラミング学習は学校や先生によっても差があるので、学校では物足りない、もっと基礎からしっかりと学ばせてあげたいお子さん向けです。
※入門編の対象年齢:年長~小2(ひらがな/カタカナが読める)
※初級編の対象年齢:小3~小6 ※保護者同伴も可能ですが、お子様への助言やお手伝いはお控えください ※お子様のお名前でお申込ください。
【開催場所】暮らしの学校岡崎校
https://www.kurashinogakkou.org/okazaki/access/
【回数】3 回
【開講日】2025年 01/18(土)、02/22(土)、03/15(土)
【時間】入門編:13:30 ~ 14:45、初級編:15:15 ~ 16:30
【受講料】8,710円 (税込) [3回分]
教材費別:4,500円(micro:bit他/講座初回講師へ直接お支払ください)
【持ち物】タブレットもしくはパソコン(ipad無料貸し出し可能)
【詳細&お申込み】暮らしの学校岡崎校
2024年11月25日以降に下記リンクよりお申し込みください。
技能証明を取得するためには
の3つの試験に合格する必要があります
【資格取得フロー】
資格試験の受験及び技能証明の発行まで、複数のサイトにてアカウントを取得し紐付ける必要があります
【DIPS】にて技能証明申請者番号を取得
https://www.ossportal.dips.mlit.go.jp/portal/top/
【試験機関】にて試験申込システム利用登録
https://ua-remote-pilot-exam.manaable.com/login
【学科試験】CBT(プロメトリック)アカウントの取得
http://pf.prometric-jp.com/testlist/d2/index.html
【無人航空機操縦者技能証明】国土交通省
https://www.mlit.go.jp/koku/level4/license/index.html
技能証明は、カテゴリーⅢ飛行に必要な技能に係る一等無人航空機操縦士と、カテゴリーⅡ飛行に必要な技能に係る二等無人航空機操縦士との2つに区分され、合格した試験に応じて無人航空機の種類又は飛行の方法について限定をされます。
「特定飛行」とは、航空法において国土交通大臣の許可や承認が必要となる空域及び方法での飛行を行うことで基本的に飛行許可・承認手続きが必要になります。
なお、適切な許可・承認を取得せずに無人航空機を飛行させる等した場合は、懲役又は罰金に科せられます。
【飛行する空域】
※ 人口集中地区および空港等の周辺区域はこちら(地理院地図)で確認いただけます。
※ 緊急用務空域の指定有無はこちらで確認いただけます。
【飛行の方法】
【カテゴリー】
カテゴリーⅢ | 特定飛行のうち、無人航空機の飛行経路下において立入管理措置を講じないで行う飛行。(=第三者の上空で特定飛行を行う) |
---|---|
カテゴリーⅡ | 特定飛行のうち、無人航空機の飛行経路下において立入管理措置を講じたうえで行う飛行。(=第三者の上空を飛行しない) |
カテゴリーⅠ | 特定飛行に該当しない飛行。 航空法上の飛行許可・承認手続きは不要。 |
飛行カテゴリー決定のフロー図
『レベル4飛行の実現により、新たな未来が切り拓かれます』
無人航空機操縦者技能証明制度により機体認証、無人航空機操縦者技能証明、運航に係るルールが整備され、現行のレベル1~3飛行に加え、有人地帯(第三者上空)での補助者なし目視外飛行を指すレベル4飛行が可能となります。
[レベル1]目視内で操縦飛行/無人地帯での空撮など
[レベル2]目視内で自動飛行/農薬散布や測量など
[レベル3]無人地帯での目視外飛行/配送業など
[レベル4]有人地帯での目視外飛行/都市部での配送、建設現場の測量など
無人航空機操縦者技能証明制度は、無人航空機を飛行させるのに必要な技能(知識及び能力)を有することを証明する資格制度です。
国土交通省が運営管理する「ドローン情報基盤システム(DIPS2.0)」にて申請を受けて、指定試験機関が実施する無人航空機操縦士試験(学科試験・実地試験・身体検査)により受験者の技能を判定し、無人航空機操縦者技能証明を行います。なお、登録講習機関の所定の講習を修了することで指定試験機関での実地試験が免除されます。
技能証明は、カテゴリーⅢ飛行に必要な技能に係る一等無人航空機操縦士と、カテゴリーⅡ飛行に必要な技能に係る二等無人航空機操縦士との2つに区分され、合格した試験に応じて無人航空機の種類又は飛行の方法について限定をされます。
※無人航空機操縦士試験機関(日本海事協会)WEBサイトより抜粋
無人航空機操縦者技能証明制度の詳細は以下の国土交通省ホームページをご参照ください。
https://www.mlit.go.jp/koku/license.html
わかりやすく要約すると・・・
無人航空機操縦者技能証明制度は、ドローンなどの無人航空機を安全に運用するために、操縦者が一定の技能と知識を持っていることを証明する制度です。具体的には、操縦者が試験に合格し、技術や安全に関する知識を確認することで、国土交通省から「技能証明」を取得できます。これにより、操縦者は法律に基づいた安全な運用が可能となり、特に特定の飛行条件下での飛行が求められる業務でも証明を活用できます。
子どもプログラミング教室生徒募集!
《対象年齢》小学1年生から6年生(目安)
《受講日時&月謝》週1(月3回)16:45~18:00
[入門レベル]ドローンパイロットコース 火曜日/木曜日 6,600円
[中級レベル]プログラマ&ドローンパイロットコース
要相談 12,500円
《入会金・材料費》
[入門レベル]初級プログラマ&ドローンパイロットコース
入会金11,000円(税込)
材料費(年度):5,000円(税込)
希望者のみ→トイドローンtello本体/Tello Boost コンボ 19,250円(税込)
[中級レベル]プログラマ&ドローンパイロットコース
入会金11,000円(税込)
材料費(年度):11,000円(税込)ロボットキット付
希望者のみ→トイドローンtello本体/Tello Boost コンボ 19,250円(税込)
※各コースともに、各自タブレットもしくはスマホ(iPad、iPhone推奨)と筆記用具をご持参ください。
受講中のみのタブレット(iPad)の貸し出し可能です(1か月1,000円)。
《コース目安(スタート時)》
[入門レベル](年長~小6)
□パソコンの入力が不慣れ
□ひらがなの読み書きは可能
□タブレットやスマホの基本操作ができる
□ドローン・プログラミング・ゲームに興味がある
[中級レベル]発明家コース(小4~中学生)
□タブレットやスマホ、パソコンの基本操作ができる
□小学4年生程度の漢字が読める
□工作が好き
□ドローンレース・ロボットに興味がある
《入塾案内(申込方法)》
■事前に
(1)お問い合わせフォーム
(2)メール info@freiheit-drone.com
(3)お電話 050-6863-4091(平日10時から18時まで)まで、ご連絡ください。
※お問い合わせフォーム・メールの場合、
お名前・ご連絡先・お子様の学年(決まっていれば希望のコース)
申込用紙をご持参いただける日時(平日で候補日を3日ほど)を教えてください。
ご質問等ございましたら、ご記入お願いします。折り返しご連絡させていただきます。
「中川区の子どもプログラミング教室の件で」とお問い合わせいただくとスムーズです
(安城・岡崎・蒲郡・豊橋も教室があるため)。
■お約束の日時に、申込用紙と月謝・入会金・材料費のお支払いのご準備いただき、
お手数おかけしますがFREIHEITまでお持ちください。
■申込用紙はFREIHEIT内、もしくは入口横チラシボックス内にございます。
お問い合わせ後にFREIHEITでご記入いただいても構いません。
《お支払い方法》
■月謝制《毎月初回日》。初回のお支払いは入塾時に現金もしくはpaypayにてお支払いをお願いします。
例:2024年11月5日に初めて通塾の場合、11月5日までに11月分の月謝+入会金&材料費のお支払いをお願いします。
■2ヶ月目以降のお支払い方法は現金・paypay・銀行振込(十六銀行)から選べます。
■別途材料費が必要な場合は、事前にご連絡させていただきます(例:電池代、電子工作部品代1,000円未満)。
《その他》
■2コース以上の受講も可能です。
■入塾のタイミングは各生徒様ごとに対応可能です。個別指導&グループワーク制。
■不明点はお気軽にお問い合わせください。
「個人情報の保護に関する事項」
入塾前にご確認いただき、お申込みにあたっては同意いただくことを前提とします。
FREIHEITは、お客様が記入された個人情報を厳重に取り扱い、適正な個人情報の管理を実施します。
(1)利用目的
■お申し込み手続き、および確認の連絡
■教材、時間割の送付など授業運営
■個人を特定できない方法・形式による統計資料の作成、および各種アンケートなどによる資料作成協力の依頼
なお、記入された「カナ氏名」「生年月日」などの項目を利用して、FREIHEITが主催する講習、イベントなどへの ご参加の履歴情報と結びつけ、お子様の学習にお役に立つ情報の提供をはじめとする各種ご案内をさせていただく こともございます。
(2)個人情報提供の任意性
個人情報の提供は任意です。ただし、提供されない個人情報がある場合、上記(1)の利用目的に記載の諸手続きや処理、またサービス提供などに支障が生じる場合があります。あらかじめご了承ください。
(3)個人情報の訂正・削除
個人情報の訂正・削除を希望される場合は、その旨お申し出ください。速やかに必要な手続きをお取りいたします。
(4)ご自分以外の方の個人情報の提供
お客様がご自分以外の方の個人情報をFREIHEITに提供される際には、必ずその方に、個人情報を提供すること、および提供される情報の利用目的についてご説明いただき、その方の同意を得たうえで、ご提供ください。
(5)中学生以下の方の個人情報の提供
ご本人が満14歳未満の方、もしくは幼児から中学生までのサービスで、個人情報をFREIHEITに提供される際は、必ずその保護者(法定代理人を含む)の方の同意のもとでご提供ください。
子どもプログラミング教室をご自宅や店舗、イベントなどで開催したい方向けの講座です。
▶️体験/基礎コース(10-14時) 11,000円
実際に子どもたちが体験しているプログラミングを体験していただきます。入門編。
▶️イベント向け/1日コース(10-16時) 33,000円
イベント等のプログラミング体験を学んでいただけます。初級編。(テキストデータ付)
▶️開業向け(ベーシック)/2日間コース(10-16時) 55,000円
小学生向けの通塾形式で開業をお考えの方向けに、プログラミング講座についてはもちろん営業、見積等、開業時のノウハウをお伝えします。
応用編(入門・初級を含む)。(テキストデータ付)
▶️開業向け(マスター)/3日間コース(10-16時) 110,000円
小学生〜大人向けの通塾形式で開業をお考えの方向けに、プログラミング講座についてはもちろん営業、見積等、開業時のノウハウをお伝えします。
応用編(入門・初級を含む)。(テキストデータ付)
共通:持ち物/筆記用具、iPad(貸出可能)
生徒の対象年齢/小学1年生から中学2年生
主なプログラミングツール/ビスケット、スクラッチ、マイクロビット、tello edu(ドローン)他
●プログラミングもドローンもツール!
集客ツールとしてはもちろん、顧客満足度アップ、コミュニティづくり、ブランド認知向上、新たなビジネス機会など、これらの効果が組み合わさり、プログラミング講座を通じて単なる集客ツール以上の多岐にわたる利点を享受できます。
●子どもたちに「自分で考えてカタチにする」を最終ゴールとして、まずはミッションをこなす事で方法を知ってもらいましょう。
基本的な操作から応用を知ると、「もっと自由にできないか?」という欲求が生まれてきます。
例)ゲーム
ミッションをクリアする
テーマから考えて作る
自分のアイデアで作る
●プログラミング的思考を身につけることで、以下のような能力が身につきます。
1. 問題解決能力:学習は問題に対処する方法を理解し、新たな課題にも柔軟かつ創造的なアプローチを提供します。
2. 自己達成感:学習は目標達成に向けた努力を通じて自己達成感を生み出し、自信を育むことができます。
3. 忍耐力:新しいスキルや知識を身につける過程での困難に対処することで、学習は忍耐力や粘り強さを養います。
4. コミュニケーションスキル:学習は他の人と協力し、意見を交換し合う場を提供し、コミュニケーションスキルを向上させます。
5. 柔軟性:学習は新しい情報や状況に適応する柔軟性を養い、変化に対する適応力を高めます。
初心者の方でもレベルに合わせて学んでいただけます。
スマホ、タブレット、パソコン操作ができる方であれば始められます。
ご興味がある方、お問い合わせはこちら。