子どもプログラミング教室

【通塾FREIHEIT】子どもプログラミング教室

子どもプログラミング教室生徒募集!

[入門レベル]
対象:小学1年生~6年生(年長から中学生も応相談)
開催日:週1(月3回)火曜日コース・木曜日コース16:45~18:00


[中級レベル]
対象:小学4年生~中学生(高校生も応相談)
開催日:週1(月3回)17:00~18:20

コース対象曜日・時間月謝入会金材料費(年間)希望者オプション
入門レベル(ドローンパイロット)小1〜小6(目安)火・木 16:45~18:006,600円※11,000円トイドローン
5,000円
micro:bit
4,000円
中級レベル(プログラマ&パイロット)小4〜中学生(目安)要相談12,500円11,000円ロボットキット
11,000円
micro:bit
4,000円

【コースの目安(スタート時)】

[入門レベル]年長~小6

  • パソコン入力が不慣れ
  • ひらがなの読み書きが可能
  • スマホ・タブレット操作ができる
  • ドローン・プログラミングに興味がある

[中級レベル]小4~中学生

  • スマホ・パソコン操作に慣れている
  • 小学4年レベルの漢字が読める
  • 工作が好き
  • ドローンレースやロボットに興味がある

📱 タブレット(iPad)についてのご案内

  • 各コースともに、タブレット(iPad)と筆記用具をご持参ください。
  • タブレットをご持参いただける方は、月謝より1,100円引きとなります。
  • お持ちでない場合は、受講中のみタブレット(iPad)の貸出が可能です。

【申込方法】

下記いずれかの方法でお問い合わせください:

  • 📩 お問い合わせフォーム
  • ✉️ メール:info@freiheit-drone.com
  • 📞 お電話:050-6863-4091(平日10:00~18:00)

件名に「中川区の子どもプログラミング教室の件」とご記入いただくとスムーズです。

【お支払い・その他】

  • 初回:現金(現地で申込書と一緒に)
  • 2ヶ月目以降:現金・PayPay・十六銀行振込OK
  • 別途材料費、資格受験費等が発生する場合は事前連絡あり(希望制)
  • 📌 よくあるご質問(FAQ)

    Q1. 初心者でも大丈夫ですか?

    はい、まったく問題ありません。年長さん〜小学生の初心者が多く、パソコンやタブレットに不慣れなお子様でも、講師が一人ひとりに寄り添ってサポートします。

    Q2. 親がプログラミングに詳しくなくても大丈夫ですか?

    大丈夫です。授業はお子様の理解度に応じて構成されていますので、保護者の方のサポートは不要です。ご家庭では「今日はどんなことをやったの?」と聞いてあげるだけで十分です😊

    Q3. 授業をお休みした場合、振替はできますか?

    はい、可能です。他の曜日・時間帯で振替受講ができるよう、柔軟に対応しております。お気軽にご相談ください。

    Q4. パソコンやタブレットを持っていません。どうすればいいですか?

    教室でiPadの貸出が可能です(1ヶ月1,000円)。また、ご家庭でお持ちいただける場合は、月謝を1,100円割引いたします。

    Q5. 子どもが人見知りで、教室に馴染めるか心配です…

    ご安心ください。個別対応+グループワーク形式のため、少人数でも自然と関わりが生まれるように設計されています。体験会で教室の雰囲気を見てからご判断いただけます。

    Q6. 教材費や追加料金はありますか?

    年間の材料費以外は、事前にお知らせした上でご相談させていただきます(例:電池代や電子部品費など)。希望者のみのオプション購入もあります(トイドローンなど)。

    Q7. 兄弟で通わせることはできますか?

    もちろん可能です。ご兄弟それぞれのペースに合わせた対応をいたします。曜日を分けることも可能です。

    Q8. 中級コースはどんなことをしますか?

    ロボット制作やドローンレース、AI活用など、より高度なプログラミングや発明的要素に挑戦します。好奇心旺盛なお子さんがさらに伸びる内容です。

    Q9. 入会までの流れを教えてください。

    以下のステップでご案内しています:
    1. お問い合わせまたはLINE登録
    2. 無料体験へのご案内
    3. ご希望のコース・日程を確認し、申込書を記入
    4. 初回月謝+入会金+材料費をお支払い → スタート!

    Q10. 他の習い事と両立できますか?

    多くのお子様が、習字やスポーツ、塾と両立しています。週1回・月3回のペースなので、他の習い事とも無理なくスケジュール調整が可能です。

    📌 その他のご案内

    • 2コース以上の受講も可能です。
    • 入塾のタイミングは各生徒様ごとに対応可能です。
      個別指導&グループワーク制で行っています。
    • ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

    📖 個人情報の取り扱いについて(クリックで開く)

    FREIHEITは、お客様が記入された個人情報を厳重に取り扱い、適正な管理を実施します。

    (1)利用目的:
    ・お申し込み手続きや確認連絡
    ・教材や時間割の送付、授業運営
    ・統計資料やアンケート依頼
    ・お子様の講習・イベント参加履歴と学習支援のための情報提供

    (2)個人情報提供の任意性:
    一部情報が提供されない場合、手続きやサービスに支障が生じる可能性があります。

    (3)訂正・削除:
    ご希望に応じて速やかに対応いたします。

    (4)第三者の情報を提供される場合:
    必ずご本人の同意を得たうえでご提供ください。

    (5)中学生以下のお子様の情報:
    保護者の同意を得たうえでご提供ください。

[出張講座]2025年7月19日(土)『AIでオリジナルキャラを作ってみよう』@暮らしの学校岡崎

AIを味方に!オリジナルキャラを作って遊ぼう!

AIイラストって何?基本から指示文(プロンプト)のコツをしっかり学び、実際に自分の好きなテーマでイラストを作成します。AIで作った作品にCanvaを使って色や背景を加えて仕上げ、オリジナルカードにします。帰宅後も楽しめるようにオンラインサービス(コンビニプリント)などを使ってプリントアウト方法までお伝えします。(小学生対象・低学年は保護者同伴推奨)

【開催場所】暮らしの学校 岡崎校

【回数】1回

【開講日】2025年7月19日(土)

【時間】10:30 ~ 11:45

【受講料】3,150円 (税込) [1回分]

【持ち物】iPadまたはタブレット(iPad推奨・貸出をご希望の場合は事前にご相談ください)、タッチペン(お持ちの方)

【詳細&お申込み】暮らしの学校 岡崎校
https://www.kurashinogakkou.org/Lectures/Detail/okazaki/252/0400

フライハイトは【プログラミング能力検定】受験会場になりました

詳細こちら

この度、FREIHEIT子どもドローンプログラミング教室は「プログラミング能力検定」の受験校となりました。

プログラミングは今後ますます重要になり、中学・高校の入試や大学入試でも活用が進んでいます。本検定は、子どもたちのプログラミング力を客観的に証明できる資格であり、将来の進学やキャリアにも役立ちます。

当教室で学んでいる知識と過去問演習で、合格の可能性は十分に高いです。ぜひ、お子さまの成長の一歩として挑戦を検討ください!
小学生から高校生※まで、プログラミングの基礎から実践までお子さまのスキル向上をサポートします。

[出張講座]ロボットを作ってプログラミングで動かそう!「未来の発明家大集合!本格ロボットづくり講座」

未来の発明家大集合!

未来を切り開く冒険の始まり!子供たちの想像力と技術力を伸ばす、楽しくて学びに満ちたロボット製作とプログラミングを始めてみませんか?未来の発明家やエンジニアになるための第一歩を一緒に踏み出そう!(年長~中学3年生対象、年長~小2は保護者同伴必須)

【開催場所】暮らしの学校 安城校

【回数】1回

【開講日】2025年 1月25日(土)

【時間】10:00 ~ 12:30

【受講料】14,400円 (税込) [1回分]

【持ち物】タブレットまたはスマートフォン(お持ちでない場合は貸出できます。事務局までご連絡ください)、ロボットデコレーション用のシールやペン、ニッパーとドライバー

⚠️ キャンセルは1/10までにご連絡ください。その日以降のキャンセルは教材費(10,000円)をいただく場合がございます。また、当日ご欠席される場合は教材のみのお渡しになります。ご了承ください。

【詳細&お申込み】暮らしの学校 安城校
https://www.kurashinogakkou.org/anjo/access/
2024年11月25日以降に下記リンクよりお申し込みください。

こちら

[出張講座]暮らしの学校岡崎校「micro:bitV2ではじめる子どもプログラミング(入門・初級)」

[出張講座]micro:bitV2ではじめる子どもプログラミング(入門/初級)

小学校でも導入されていて、プログラミング学習が子どもに与える良い影響について注目されています。こちらの教室では、micro:bitV2(子ども用電子基板)を使ったブロックプログラミングを通して、論理的思考や問題解決能力を育みます。初心者向けなので、基礎から楽しく遊びながら学べるので安心です。学校のプログラミング学習は学校や先生によっても差があるので、学校では物足りない、もっと基礎からしっかりと学ばせてあげたいお子さん向けです。

※入門編の対象年齢:年長~小2(ひらがな/カタカナが読める)

※初級編の対象年齢:小3~小6 ※保護者同伴も可能ですが、お子様への助言やお手伝いはお控えください ※お子様のお名前でお申込ください。

【開催場所】暮らしの学校岡崎校
https://www.kurashinogakkou.org/okazaki/access/

【回数】3 回

【開講日】2025年 01/18(土)、02/22(土)、03/15(土)

【時間】入門編:13:30 ~ 14:45、初級編:15:15 ~ 16:30

【受講料】8,710円 (税込) [3回分]

教材費別:4,500円(micro:bit他/講座初回講師へ直接お支払ください)

【持ち物】タブレットもしくはパソコン(ipad無料貸し出し可能)

【詳細&お申込み】暮らしの学校岡崎校
2024年11月25日以降に下記リンクよりお申し込みください。

入門編
初級編

[講師講座]子どもプログラミング教室講師育成講座

子どもプログラミング教室をご自宅や店舗、イベントなどで開催したい方向けの講座です。

▶️体験/基礎コース(10-14時) 11,000円
実際に子どもたちが体験しているプログラミングを体験していただきます。入門編。

▶️イベント向け/1日コース(10-16時) 33,000円
イベント等のプログラミング体験を学んでいただけます。初級編。(テキストデータ付)

▶️開業向け(ベーシック)/2日間コース(10-16時) 55,000円
小学生向けの通塾形式で開業をお考えの方向けに、プログラミング講座についてはもちろん営業、見積等、開業時のノウハウをお伝えします。
応用編(入門・初級を含む)。(テキストデータ付)

▶️開業向け(マスター)/3日間コース(10-16時) 110,000円
小学生〜大人向けの通塾形式で開業をお考えの方向けに、プログラミング講座についてはもちろん営業、見積等、開業時のノウハウをお伝えします。
応用編(入門・初級を含む)。(テキストデータ付)

共通:持ち物/筆記用具、iPad(貸出可能)
生徒の対象年齢/小学1年生から中学2年生
主なプログラミングツール/ビスケット、スクラッチ、マイクロビット、tello edu(ドローン)他

●プログラミングもドローンもツール!
集客ツールとしてはもちろん、顧客満足度アップ、コミュニティづくり、ブランド認知向上、新たなビジネス機会など、これらの効果が組み合わさり、プログラミング講座を通じて単なる集客ツール以上の多岐にわたる利点を享受できます。

●子どもたちに「自分で考えてカタチにする」を最終ゴールとして、まずはミッションをこなす事で方法を知ってもらいましょう。
基本的な操作から応用を知ると、「もっと自由にできないか?」という欲求が生まれてきます。

例)ゲーム
  ミッションをクリアする
  テーマから考えて作る
  自分のアイデアで作る

●プログラミング的思考を身につけることで、以下のような能力が身につきます。

 1. 問題解決能力:学習は問題に対処する方法を理解し、新たな課題にも柔軟かつ創造的なアプローチを提供します。

 2. 自己達成感:学習は目標達成に向けた努力を通じて自己達成感を生み出し、自信を育むことができます。

 3. 忍耐力:新しいスキルや知識を身につける過程での困難に対処することで、学習は忍耐力や粘り強さを養います。

 4. コミュニケーションスキル:学習は他の人と協力し、意見を交換し合う場を提供し、コミュニケーションスキルを向上させます。

 5. 柔軟性:学習は新しい情報や状況に適応する柔軟性を養い、変化に対する適応力を高めます。

初心者の方でもレベルに合わせて学んでいただけます。
スマホ、タブレット、パソコン操作ができる方であれば始められます。
ご興味がある方、お問い合わせはこちら

[親子イベント]親子ドローン体験会

[親子イベント]GW親子ドローン体験会

【親子でドローン体験!】

お子様と一緒にドローンの世界を体験してみませんか?トイドローンを使った楽しい親子体験会を開催します!✨ 法律やルールなどの座学もあるので、安心してドローンの使い方を学べますよ!

 開催日:

1️⃣ 10月27日(日)10:30~12:00

2️⃣ 11月4日(月・祝)10:30~12:00

 参加費:親子で2,000円(税込)

お子様追加1名ごとに1,000円✨

 対象:6歳~高校生までのお子様と親御様

六‍ 定員:5組(事前申込制)

 開催場所:名古屋市中川区中須町194「FREIHEIT」

親子で一緒に楽しく学べる貴重なチャンス!ぜひご参加ください

#ドローン #親子体験 #ドローン体験会 #トイドローン #FREIHEIT #親子イベント #名古屋イベント #家族で楽しむ #法律知識も学べる


【お問い合わせ・お申込み方法】

お問い合わせページ、InstagramのDM(@freiheit758)、公式LINE(@918ddrci)

[出張講座]ロボットを作ってプログラミングで動かそう!「未来の発明家大集合!本格ロボットづくり講座」

未来の発明家大集合!

未来を切り開く冒険の始まり!子供たちの想像力と技術力を伸ばす、楽しくて学びに満ちたロボット製作とプログラミングを始めてみませんか?未来の発明家やエンジニアになるための第一歩を一緒に踏み出そう!(年長~中学3年生対象、年長~小2は保護者同伴必須)

【開催場所】暮らしの学校岡崎校

【回数】1回

【開講日】2024年 06/08(土)

【時間】13:00 ~ 15:30

【受講料】14,400円 (税込) [1回分]

【持ち物】タブレットまたはスマートフォン(お持ちでない場合は貸出できます。事務局までご連絡ください)、ロボットデコレーション用のシールやペン、ニッパーとドライバー

⚠️ キャンセルは5/29までにご連絡ください。その日以降のキャンセルは教材費(10,000円)をいただく場合がございます。また、当日ご欠席される場合は教材のみのお渡しになります。ご了承ください。

【詳細&お申込み】暮らしの学校岡崎校

こちら

【お問い合わせ】Instagram DM(@freiheit758)

[出張講座]micro:bitV2ではじめる子どもプログラミング(入門/初級)

暮らしの学校子どもプログラミング教室

[出張講座]micro:bitV2ではじめる子どもプログラミング(入門/初級)

小学校でも導入されていて、プログラミング学習が子どもに与える良い影響について注目されています。こちらの教室では、micro:bitV2(子ども用電子基板)を使ったブロックプログラミングを通して、論理的思考や問題解決能力を育みます。初心者向けなので、基礎から楽しく遊びながら学べるので安心です。学校のプログラミング学習は学校や先生によっても差があるので、学校では物足りない、もっと基礎からしっかりと学ばせてあげたいお子さん向けです。

※入門編の対象年齢:年長~小2(ひらがな/カタカナが読める)

※初級編の対象年齢:小3~小6 ※保護者同伴も可能ですが、お子様への助言やお手伝いはお控えください ※お子様のお名前でお申込ください。

【開催場所】暮らしの学校岡崎校

【回数】3 回

【開講日】2024年 04/20(土)、05/18(土)、06/15(土)

【時間】入門編:13:30 ~ 14:45、初級編:15:15 ~ 16:30

【受講料】8,710円 (税込) [3回分]

教材費別:3か月4000円~4500円の間 講座初回講師へ直接お支払ください。

【持ち物】タブレットもしくはパソコン(ipad無料貸し出し可能)

【詳細&お申込み】暮らしの学校岡崎校

入門編

初級編

【お問い合わせ】Instagram DM(@freiheit758)

[親子イベント]GW親子ドローン体験会

[親子イベント]GW親子ドローン体験会

ドローンについて知ったり、実際にトイドローンの操縦、ドローンファイト(ドローン競技)、ドローンプログラミングなど、あらゆるドローンの楽しみ方を体験していただきます!

【開催日】2023年5月5日(金)

1部  10:30〜12:00

2部  13:30〜15:00

 ※対象年齢は小学生〜高校生までと保護者の方

初心者の方、大歓迎です!

【参加費】

親子で2,000円(1名追加ごとにプラス1,000円)

【場 所】FREIHEIT

名古屋市中川区中須町194(名古屋駅・金山駅から車で20分)


【お問い合わせ・お申込み方法】

お問い合わせページ、InstagramのDM(@freiheit758)、公式LINE(@918ddrci)